ベラボン

ベラボン

ベラボンはフジックの登録商標で、一般的にはヤシの実チップ、ココチップ、ハスクチップと呼ばれほぼ同じものです。 ベラボンを利用するときはぎゅうぎゅうと硬く植え付けることをメーカーは推奨1)しています。 実際利用しふんわりとぎゅうぎゅうの植え付け比較実験をしましたが、ぎゅうぎゅうに植え付けないとちゃんと根が張りませんでした。ふんわりは成長してくると倒れます。

ネコチップ

ネコチップは一部で有名な趣味人の方が混合したココチップです。配合比はココチップ(2S)ひゅうが土中粒=2:1です。 植物の根をより多くの空気に触れさせるためにふんわり植え付ける。水はあげられるときにあげられるだけ。開発者はこう言っています。

ネコチップと無機質の用土の使用目的は違います。ネコチップはネコの登り棒と併用し、着生環境に擬態させ植物をデカく大きく育てるのが目的となっています。無機質の622用土は限りあるスペースで小さくガッチリ育てるのを目的としているため自分がどういう風に植物を育てたいのかによって利用目的が変わります。

開発者曰く、ネコチップで植えた場合はネコの登り棒に気根から根っこを出させて絡ませどんどんデカくするのが目的になっていようです。今でこそネコチップは粒の大きさが色々な種類が発売されましたが、本来は大きめのアントニオを使うのがベースになっており、植木鉢の中にいかに空気層を作り根に空気を与えるか、湿潤環境を維持するかを目指しているようです。

趣味人の方がネコチップで使用している肥料はマグァンプKとオールパーパスです。オールパーパスは売っているところが限られているので手に入れるのは難しいかもしれません。元肥以外はほぼ意味がないとの言葉もありました。

ネコチップは猫の登り棒を併用し植物を大きく育てる目的に使用します。ですので用土の耐久性としてはそんなに長くないと考え「大きくなったら植え替え」「大きくなったら切り戻し」を主体にするスタイルです。登り棒の長さ分の成長を限界ととらえ同じ用土に長く植えっぱなしにするものではないようです。3か月4か月半年に一回などの頻繁な植え替えがいいとの開発者の声もありました。長期間植え替えしたくない場合は無機質の622用土を使いましょう、こちらは開発者が5年位植えっぱなしで平気と言っていました。

ネコチップが劣化しきる前に大きくなるので植え替えよう
頻繁な植え替えがめんどくさい人は無機質が向いてるかも

ネコの登り棒

ネコの登り棒は趣味人の方のオリジナルのモスポール。元は建設現場で使用する透水管、ほぼ業務用販売品。たぶんネトロンパイプ2)というものが近いはず。個人で購入するにはチャームで買うか、細めでいいならゴルフクラブを収納する時用のネトロン プロテクターというのが300円くらいであるのでスポーツ用品店とかで探してください。

ネコチップを自作する

ココチップ2Sサイズは業務用で販売されている粒径約8-12mm、180Lで4300円くらい。ひゅうが土は中粒を利用します。18Lで1200円くらい。 ココチップをふるいがけし微塵を落としてブロック状のものだけを利用します。繊維質も別けなければいけないため処理に時間は掛かります。ひゅうが土は色が変わらなくなるまで水洗いをして微塵を落とします。それをココチップ2:ひゅうが土1の割合で混ぜるだけです。

アントニオは上記のココチップ2Sサイズにひゅうが土中粒ですがアントニオJrはココチップ3Sサイズにひゅうが土小粒です。ココチップ2Sはベラボンだと業務用の8Mサイズで、ココチップ3SはココチップMサイズくらいでしょう。たくさん必要な人は業務用ココチップを買った方がお安いですが選別処理がめんどくさいです。

軽石代わりにひゅうが土中粒を使っているようですが一派的に手に入りやすい普通の軽石を使った場合でもほぼ同等の結果を得られるようです。

ココチップ単体だと劣化してきたときに鉢内で圧縮されぎゅうぎゅうカチカチになってしまうので、空気層を維持するために硬いひゅうが土を入れて圧縮されないようにするためです。

下処理をしたベラボン2:ひゅうが土1の割合で混ぜるだけです。ベラボンは700円くらい、ひゅうが土は2Lで250円くらい配合後6Lで合計1000円くらいです。

下処理をしたベラボン2:ひゅうが土1の割合で混ぜるだけです。本当はベラボン8Mがいいのですが小売が無いためかなり大きいLで代用します。

チャームでしか見つからないので送料無料に合わせるなら自分の圏内で。

細50cm

太95cm

ゴルフクラブをしまうときのアレです。内径30mm×長さ845mm 黒赤青があります。必要な長さに切ればいいと思う。


1)
根の間に空間ができないようしっかり入れていくのがポイントです https://store.fujick.co.jp/?mode=f21
  • ベラボン.txt
  • 最終更新: 2025/04/01 18:03
  • by 127.0.0.1